エポスカード、エポスゴールドカードの上を行く『エポスプラチナカード』について徹底解説。年会費やポイント還元率などの基本情報から、メリット&デメリットやインビテーションを公開。空港ラウンジが使える「プライオリティパス」やコンシェルジュ、エポスプラチナカードグル … エポスプラチナカードで買い物をすると、ポイントがもらえます。 200円で1ポイント 貯まるので、ポイント還元率は 0.5% になります。 これは、他のカードと比べるとはっきり言って低いです。 エポスプラチナカードは、2004年10月に設立された株式会社エポスカードが発行するプラチナカードです。エポスプラチナカードの大きな魅力となるのが、比較的格安な年会費でプラチナカードならではのさまざまなサービスを利用できる点にあります。本記事では、エポスプラチナカードのさまざまなメリットや入手方法、ほかの格安系プラチナカードとの比較などを徹底解説していきます。コストパフォーマンスの高いプラチナカードを探しているという方も、本記事を参考にしてみてください。, エポスカードの上位カードとなるエポスゴールドカードのさらに上位のカードが、エポスプラチナカードです。このエポスプラチナカードには、さらに充実したサービスがあります。エポスプラチナカードは、サービス重視で選びたい方にピッタリなプラチナカードです。, 一般的にはプラチナカードの年会費は50,000円のものがよく見られます。それよりもハイステータスなプラチナカードでは、多くの場合、年会費が100,000円以上します。しかし、エポスプラチナカードでは、インビテーション(招待)で入手したときの年会費は20,000円(税込)となります。エポスプラチナカードの年会費20,000円を1か月あたりに換算すると約1,666円になる計算です。充実したサービスのあるエポスプラチナカードを、比較的格安な年会費で持つことができます。なお、エポスプラチナカードは、インビテーションなしでも自分から申込みして入手できますが、そのときの年会費は30,000円(税込)です。, 一般カード、ゴールドカード、プラチナカードとランクが上がるほど、カードの利用限度額も上がる傾向があります。エポスプラチナカードの限度額は、非公式ではありますが300万円といわれています。他社のプラチナカードの限度額(500万円以上が多い)と比べると、エポスプラチナカードは低めの限度額です。, エポスプラチナカードでは、年会費無料でETCカードの追加が可能です。ETCカードの利用分もポイント付与の対象となっており、ポイント還元率は0.5%となります。車を運転し、よく有料道路を利用する人ならぜひ検討してみてください。, エポスプラチナカードには、家族カードがありません。しかし、家族の方はエポスファミリーゴールドのサービスを利用できます。エポスファミリーゴールドは、プラチナ会員やゴールド会員からの紹介で、その家族がゴールドカードへ申込みできるサービスです。家族カードの利用分は本会員の口座より引き落としとなるのが基本。しかしながらエポスファミリーゴールドでは、各家族の個人の口座から引き落としができます。エポスファミリーゴールドはカード利用代金の請求を、各個人で管理したいときにも便利なサービスです。大きなメリットとしては紹介した家族の人が年会費無料でゴールドカードが持てることです。, エポスプラチナカードには、ボーナスポイントやレストランの料理1名分無料、空港ラウンジなど、さまざまなメリットがあります。どんなメリットなのか詳しくは次をご覧ください。, 年間ボーナスポイントでは、次のように年間カード利用代金に応じたボーナスポイントがもらえます。, エポスポイント価値は1ポイント=1円です。エポスプラチナカードでの年間ボーナスポイントでは、最大10万円分相当のボーナスポイントがもらえます(ポイントをVJAギフトカードという商品券に交換した場合)。年間カード利用代金100万円でも、20,000ポイントもらえたときのボーナスポイント還元率は2.0%と高いです。エポスゴールドカードにも年間ボーナスポイントはありますが、最大でも10,000円分のボーナスポイントとなり、比較するとエポスプラチナカードが10倍です。, エポスファミリーゴールドのサービスでもらえるのが、ファミリーボーナスポイントです。ファミリーボーナスポイントでは、家族の年間カード利用代金に応じたボーナスポイントがもらえます。エポスプラチナカードでのファミリーボーナスポイントのしくみは次のとおりです。, ファミリーボーナスポイントでは、家族のうち誰かがプラチナ会員なら最大6,000円分のボーナスポイントがもらえます。しかし、家族全員ゴールド会員だった場合は、最大でも3,000円分のファミリーボーナスポイントです。なお、ファミリーボーナスポイントは代表会員に付与されますが、家族同士なら1ポイントからシェアできます。エポスファミリーゴールドは、貯めたポイントを家族に使わせたいときにも便利なサービスです。, エポスカードでは、ゴールド会員・プラチナ会員向けに選べるポイントアップショップのサービスを提供しています。選べるポイントアップショップは、次のようなしくみでポイント最大3倍になるサービスです。, 毎月支払いが発生する公共料金も、選べるポイントアップショップに含まれています。公共料金の支払い方法をエポスプラチナカードへ変更し、選べるポイントアップショップに登録しておくと、定期的にポイントが貯まりやすいです。ただし、選べるポイントアップショップでは対象ショップの登録後、3か月間は変更できません。日頃からよく利用する対象ショップを選び、登録することが大切です。, エポスプラチナカードには、誕生月ポイント2倍のボーナス特典があります。誕生月にエポスプラチナカードを利用すると、VISA加盟店とマルイでは次のポイント還元率へとアップします。, 誕生月以外でエポスプラチナカードを利用したときの、ポイント還元率は下記のとおりです。, 誕生月はVISA加盟店でポイント還元率0.5%から1.0%へ、マルイでポイント還元率1.0%から2.0%へとアップします。大型液晶テレビや大型家具など、高額な商品を購入するときは誕生月がお得です。, エポスカードで貯まるエポスポイントには通常2年間の有効期限があります。有効期限の過ぎたポイントは、高額でも少額でも残念ながら失効してしまいます。しかし、エポスプラチナカードには、ポイントの有効期限なしという特典が付いています。エポスプラチナカードならポイントの有効期限を気にせずに、じっくり貯めたい方にも便利です。, エポスプラチナカードには、グルメクーポンのサービスがあります。グルメクーポンは全国にある対象レストランを2名以上で利用すると、会員本人分のコース料理が無料になるサービスです。グルメクーポンの対象となる一部レストランは次をご覧ください。, グルメクーポンのサービスを1回利用するだけでも、エポスプラチナカードの年会費20,000円のほとんどを回収できます。グルメクーポンの対象レストランのジャンルは日本料理、フレンチ、イタリアン、中国料理などさまざまです。グルメを楽しまれる方の趣向にあった対象レストランに予約を入れるとよいでしょう。, エポスプラチナカードでは、24時間365日体制のコンシェルジュ・サービスを利用できます。エポスプラチナカードで利用できるのは、VISAプラチナ・コンシェルジュ・センターで提供しているサービスです。VISAプラチナ・コンシェルジュ・センターでは、主に次のサービスを利用できます。, VISAの提供するプロモーションでは、VISAプラチナ海外Wi-Fiレンタルサマープロモーションなどがあり、VISAの特典・サービスをさらに安く利用できます。VISAプラチナ・コンシェルジュ・センターでは、リクエスト(要望)を受け付けしています。観光シーズンのため予約困難なホテルに宿泊したい、レストランで景観のよい席を確保してほしいなど、リクエストできる内容はさまざまです。会員のさまざまなリクエストに応えるのが、コンシェルジュの役割となっています。リクエストの受け付け方法はオンライン、または電話とあります。電話でも国内・国外からVISAプラチナ・コンシェルジュ・センターへの連絡が可能です。国内から電話するときは「0066-3380-0554」へかけてください。, エポスプラチナカードは、旅行関連サービスも充実しています。エポスプラチナカードで利用できる次のVISAのトラベルサービスは、海外旅行が好きな方にとって大きなメリットがありますよ。, それぞれのトラベルサービスについて、詳しく説明していきましょう。VISAプラチナトラベルは、国内・海外旅行を優待価格で提供するプラチナ会員向けのサービスです。VISAプラチナトラベルの特典内容は次をご覧ください。, 国内・海外の旅行代金をなるべく節約したいときは、旅行会社で直接予約するのではなく、VISAプラチナトラベル専用ホームページ、またはコンシェルジュ経由で予約しましょう。VISAプラチナ空港宅配は、自宅・空港間での手荷物宅配を優待価格で提供するサービスです。VISAプラチナ空港宅配の特典内容は次をご覧ください。, 空港の国際線を利用する際、手荷物を持ち運びするのが大変なときはVISAプラチナ空港宅配を利用するとよいでしょう。VISAプラチナ空港宅配の対象空港は成田空港、羽田空港国際線ターミナル、中部国際空港、関西国際空港です。VISAプラチナ海外Wi-Fiレンタルは、海外で使えるWi-Fiを優待価格でレンタルできるサービスです。2020年11月現在、VISAプラチナ海外Wi-Fiレンタルの優待内容は次をご覧ください。, VISAプラチナ海外Wi-Fiレンタルは、海外で主にスマホ、ノートパソコンをインターネットに接続したいときにお得なサービスです。VISAゴールド国際線クロークは、手荷物の一時預かりを優待価格で提供するサービスです。プラチナ会員はVISAゴールド国際線クロークのサービスを20%オフで利用できます。VISAゴールド国際線クロークは、空港内にあるショップで買いものや食事をしたいけど、大きく重たい手荷物があると大変というときに便利なサービスです。VISAゴールド国際線クロークは成田空港、羽田空港国際線ターミナル、中部国際空港、関西国際空港が対象となります。, エポスプラチナカードには、プライオリティ・パスが付帯されています。プライオリティ・パスでは世界中にある空港VIPラウンジを利用できるため、さまざまな海外へ旅行に行く方に魅力の大きなサービスです。プライオリティ・パスには、次の会員ランクがあります。, エポスプラチナカードのプライオリティ・パスは、最上級ランクのプレステージ会員です。プレステージの年会費429米ドル、日本円でおよそ45,000円(2020年11月現在)が無料になるうえに、有効期限内なら何回利用しても無料になります。プライオリティ・パスの空港ラウンジ内では、飲みものや軽食など、さまざまなサービスを利用可能です。飛行機の乗り継ぎなどで待ち時間が長くなったら、プライオリティ・パスの空港ラウンジ内でゆっくり休むとよいでしょう。ただし、プライオリティ・パスのプレステージ会員であっても、同伴者の利用は32米ドルの料金が必要です。, エポスプラチナカードには、国内の空港ラウンジサービスもあります。国内の空港ラウンジサービスなら、同伴者1名まで無料で利用可能です。国内の空港ラウンジサービスの対象空港は次をご覧ください。, プライオリティ・パスではありませんが、ホノルル空港(ハワイ)と仁川空港(韓国)の空港ラウンジも利用できます。ほかにもハワイのワイキキにあるホノルルラウンジ(免税店内)にて、次のサービスも利用可能です。, ハワイ観光旅行へ出かけたときには、ホノルルラウンジで提供しているサービスを利用してみるとよいでしょう。, エポスプラチナカードでは、手厚い補償が受けられる海外・国内旅行保険を付帯しています。自動付帯となる海外旅行保険の補償内容について、詳しくは次をご覧ください。, エポスプラチナカードの海外旅行保険は家族特約つきのため、家族で海外旅行に行くときにも安心なプラチナカードとなっています。エポスプラチナカードに利用付帯されている国内旅行保険の補償内容は次のとおりです。, エポスプラチナカードの国内旅行保険も家族特約つきです。ただし、利用付帯となる国内旅行保険は、事前に旅行代金をエポスプラチナカードで支払いしてください。, エポスプラチナカードでは、海外サポートデスクを利用可能です。海外サポートデスクでは、世界38都市にある窓口でさまざまなサポートが受けられます。海外サポートデスクの主なサービス内容は次のとおりです。, 海外サポートデスクでは日本語でサポートが受けられるため、日本人観光者でも気軽に利用しやすいです。, エポスプラチナカードには、さまざまなメリットがある代わりに次のデメリットがあります。, 年間ボーナスポイントについては、エポスゴールドカードよりエポスプラチナカードのほうが損になるパターンがあります。それは年間200万円未満のカード利用というパターンです。損になるパターンについて詳しく説明する前に、次の比較表をご覧ください。, エポスゴールドカードの年間ボーナスポイントでは、年間200万円未満のカード利用で10,000ポイントもらえます。エポスゴールドカードをインビテーションで入手した場合は、年会費無料です。年会費を考慮すると「年間ボーナスポイント10,000ポイント-年会費0円=10,000円相当分」がお得になります。エポスプラチナカードの年間ボーナスポイントでは、年間200万円未満のカード利用でもらえるのは20,000ポイントです。しかし、エポスプラチナカードの年会費はインビテーションで20,000円となります。年会費を考慮すると「年間ボーナスポイント20,000ポイント-年会費20,000円=0」と差し引きゼロとなります。年間200万円未満のカード利用だと、エポスプラチナカードのほうが10,000円相当分の損になるという訳です。エポスプラチナカードで年間200万円以上利用すれば、年間ボーナスポイントは30,000ポイントになります。年会費を考慮すると「年間ボーナスポイント30,000ポイント-年会費20,000円=10,000円相当分」がお得になりますよ。, 流通系クレジットカードには、お買いもの特典が充実しているというメリットがあります。エポスプラチナカードは、丸井グループの子会社が発行する流通系クレジットカードです。しかし、エポスプラチナカードには、ショッピング保険の付帯がありません。エポスプラチナカードで購入した商品に破損・盗難などのアクシデントが起きても、ショッピング保険による補償は受けられないです。エポスカード会員であれば、エポスお買物あんしんサービスがつけられます。エポスお買物あんしんサービスは、年間500,000円までの補償が受けられるショッピング保険です。ただし、エポスお買物あんしんサービスをつけると、年間1,000円の費用が発生します。サービス料を節約したいときは、高額な商品を購入するときだけエポスお買物あんしんサービスをつけるとよいでしょう。, 次からはエポスプラチナカードと、ほかの年会費格安プラチナカードとの比較をおこないます。比較対象となるのは、ポイントがよく貯められると評判の「オリコカード THE PLATINUM」と銀行系のクレジットカードである「MUFGプラチナアメックス」です。, まずはエポスプラチナカードとオリコカード THE PLATINUMの比較表をご覧ください。, オリコカード THE PLATINUMには、ショッピング保険や個人賠償責任保険も付帯されています。付帯保険を重視する方には、オリコカード THE PLATINUMのほうがピッタリです。ただし、オリコカード THE PLATINUMの海外空港ラウンジはラウンジキーとなります。ラウンジキーには年6回まで無料ですが、7回目以降は1回あたり27米ドルの料金が必要というデメリットがあります。ただし、年6回以上も海外空港ラウンジを利用しない方には、デメリットになりません。, MUFGプラチナアメックスのプライオリティ・パスも、エポスプラチナカード同様、プレステージ会員です。MUFGプラチナアメックスには、海外旅行保険、国内旅行保険、ショッピング保険など5つのプロテクションがついています。さらにMUFGプラチナアメックスには、アメリカン・エキスプレス・コネクトなどアメックス会員限定のサービスつきです。ただし、アメックスが使える加盟店は、VISAやMastercardが使える加盟店と比べると少なめです。アメックスブランドにこだわりがある方は、MUFGプラチナアメックスを選びましょう。, プラチナカードの入手方法は、インビテーションと直接申込みと2種類あります。エポスプラチナカードは、インビテーションでも直接申込みでも入手可能です。, インビテーションが無く、エポスプラチナカードへ直接申込みしたときの年会費は30,000円(税込)です。インビテーションが受けられれば、年会費が20,000円になるので、ぜひその方法でエポスプラチナカードを取得したいところです。, エポスプラチナカードのインビテーションがもらえる条件は一般的には公開されていません。しかし、一般的には、エポスカードゴールドカードを持っている人で年間100万円以上の利用をしている状況ではないかと考えられます。エポスゴールドカードを経由してから、エポスプラチナカードへステップアップするという流れです。, インビテーションにより、最短でエポスプラチナカードを入手するには、エポスゴールドカードへ直接申込みするのが一番です。入手したエポスゴールドカードで年間1,000,000円(月換算でおよそ83,000円)以上利用すれば、最短1年でエポスプラチナカードを入手できる可能性があります。利用実績を積み上げている最中に支払いを遅延すると、インビテーションに悪影響が出るため注意しましょう。エポスゴールドカードは未成年者だと申込みができません。未成年の方がエポスプラチナカードのインビテーションを目指す場合、年齢18歳以上で申込みできるエポスカードVISAの取得からはじめましょう。エポスカードVISAなら、インビテーションを待つ必要はありません。エポスカードVISAの入手ができて、20歳以上になったらエポスゴールドカードへのステップアップを目指します。エポスゴールドカードへの直接申込みしたときの年会費は5,000円、インビテーションで入手したときの年会費は無料です。年会費の負担が気になるときは、なるべくエポスゴールドカードをインビテーションで入手したいところです。エポスゴールドカードのインビテーション条件は公開されていませんが、一般のエポスカードの所有者で年間の利用金額がおおよそ50万円以上が必要であるようです。エポスカードVISAとエポスゴールドカードを経由しても、最短2年でエポスプラチナカードの入手を目指せます。ただし、20代前半といった方がエポスプラチナカードのインビテーション条件を満たしても、招待が届かない可能性があります。それは30代40代の方と比べると、20代前半の方の信用はまだ低いからです。20代前半でプラチナカードのサービスが必要になる方は少ないでしょうから、エポスプラチナカードの入手を慌てる必要はありません。, 上記2つはエポスプラチナカードへの入会に、最低限必要な条件です。審査基準は年齢25歳以上から申込みできるプラチナカードより、年齢20歳以上から申込みできるエポスプラチナカードのほうが低い可能性があります。ただし、エポスプラチナカードの審査基準を満たすには、一定以上の信用と支払い能力が求められるでしょう。, クレジットカードや状況などによりますが、本人確認の電話だけで済ますカード会社がよく見られます。しかし、エポスプラチナカードの審査では、本人確認の電話、勤務先への在籍確認の電話、両方入ることを想定しておきましょう。, エポスプラチナカードはインビテーションで年会費20,000円(税込)、直接申込みで年会費30,000円(税込)になるプラチナカードです。プラチナカードとしては比較的格安な年会費でも、コンシェルジュ・サービス、グルメサービス、プライオリティ・パスなどさまざまなサービスを利用できます。10万円以上といった高額な年会費が必要なプラチナカードと比べると、エポスプラチナカードのサービスは弱めです。しかし、格安な年会費だからと割り切ってエポスプラチナカードを使いましょう。エポスプラチナカードのボーナスポイントを上手に使いこなせば、ポイントの貯まりやすいプラチナカードへ変化する点も大きな魅力です。, 2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャルプランナー(FP)の資格を取得。 エポスプラチナカードを取得したら、年間の利用額をできるだけ100万円以上にしたいものですが、インビテーションが届くくらいの会員ですから、それほど難しいことではないでしょう。 誕生月にはボーナスポイント2倍プレゼント. レストラン: 1名無料: 優待割引 : 上記の特典内容を比較すると、 エポスプラチナカードは家族がいる人向き 、 セゾンプラチナビジネスアメックスは単身者向き と言えます。 ポイントの利便性は、色々な商品に交換できるエポスプラチナカードの方が高いです。 利用金額200万円で比較. 炭台での本格的な炭火焼きをはじめ、素材本来のおいしさを最も引き立たせる繊細で優しいお味のお料理をご提供致します。, <対象コース>エミュ特別コース お一人様18,150円(税・サ込) 会員様ご本人分のコース料理を無料, ミシュラン星獲得歴がある長年愛されたフレンチの名店 こだわりの旬の食材がシェフの綿密な技と感性によって独創的な料理に変貌。 エポス プラチナ・ゴールドカードご優待. エポスプラチナカードは、あなたへ最高のサービスをご提供します。ワンランク上の様々な特典をご紹介。エポスクレジットカードなら入会金・年会費永年無料のエポスカード。最短即日発行!海外旅行保険が自動付帯でサポート充実。 産地や作り手までこだわり抜いた食材は、シェフの感性と技で特別な一皿に。, <対象コース> シェフおまかせコース お一人様12,100円(税・サ込) 会員様ご本人分のコース料理を無料, 世界最古の薬局、その思想を体現する素材の持ち味を生かした料理 フィレンツェにあるサンタ・マリア・ノヴェッラの自然治療や予防医学の思想をベースにアレンジした、ヘルシーで香り高い料理を提案。 エポスカードには上位カードの エポスゴールドカード や エポスプラチナカード があります。 上位カードは持っているだけでステータスが高まるので持ってみたいと思っているものの、年会費に見合った特典があるのか気になっている方もいるでしょう。 […], グルメクーポンの何がすごいって、対象レストランにて二人以上で利用すると会員本人分のコース料理が無料になります。, 彼女様 エポスプラチナカード(以下エポスプラチナ)とは、大手商業施設「丸井」のプラチナカードになります。エポスプラチナの基本情報 カード名:エポスプラチナカード 国際ブランド:visa 入会資格:エポスゴールドを利用の方からインビテーション ここまで、おすすめのプラチナカードランキングを紹介してきました。 自分で申し込める最上級ステータスカード「プラチナカード」。たったカード1枚でプライオリティ・パスや高級ホテル、レストランでの優待など、最高品質のサービスが受けられます。 最高品質のフォアグラはトロっとなめらかで、深くコクのある濃厚な味わいが特徴。, <対象コース> 「釜津田コース(季節のコレクション 全8~9品)」 お一人様13,200円(税・サ込) 会員様ご本人分のコース料理を無料, 能登の海の幸、山の幸をふんだんに取り入れたフレンチを 「能登牛」や代表的な高級食材「のどぐろ」、日本で唯一という国産の「七面鳥」など国産食材を使用したクラシックスタイルのフレンチとのマリアージュをご提案。, <対象コース> 一日一組限定!【グルメクーポン】シェフのおまかせコース お一人様12,100円(税・サ込) 会員様ご本人分のコース料理を無料, 日本の四季折々の食材を取り入れた上質フレンチ 全国各地より季節ごとの旬の食材を一つ一つ丁寧に吟味し仕入れ。 ジャックスカードプラチナ は、グルメ優待として「 ダイニング by 招待日和 」のサービスを利用できます。国内主要エリアにある約200店舗の対象レストランで、おすすめコースを2名以上で予約した場合、 コース代金1名分が無料 になります … ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。, エポスプラチナカードの大きな魅力となるのが、比較的格安な年会費でプラチナカードならではのさまざまなサービスを利用できる点にあります。, しかし、エポスプラチナカードでは、インビテーション(招待)で入手したときの年会費は20,000円(税込)となります。, エポスファミリーゴールドは、プラチナ会員やゴールド会員からの紹介で、その家族がゴールドカードへ申込みできるサービスです。, エポスプラチナカードでの年間ボーナスポイントでは、最大10万円分相当のボーナスポイントがもらえます(ポイントをVJAギフトカードという商品券に交換した場合)。, 公共料金の支払い方法をエポスプラチナカードへ変更し、選べるポイントアップショップに登録しておくと、定期的にポイントが貯まりやすいです。, 誕生月はVISA加盟店でポイント還元率0.5%から1.0%へ、マルイでポイント還元率1.0%から2.0%へとアップします。, グルメクーポンは全国にある対象レストランを2名以上で利用すると、会員本人分のコース料理が無料になるサービスです。, グルメクーポンのサービスを1回利用するだけでも、エポスプラチナカードの年会費20,000円のほとんどを回収できます。, VISAプラチナトラベルは、国内・海外旅行を優待価格で提供するプラチナ会員向けのサービスです。, VISAプラチナ空港宅配は、自宅・空港間での手荷物宅配を優待価格で提供するサービスです。, VISAプラチナ海外Wi-Fiレンタルは、海外で使えるWi-Fiを優待価格でレンタルできるサービスです。, VISAゴールド国際線クロークは、手荷物の一時預かりを優待価格で提供するサービスです。, エポスプラチナカードのプライオリティ・パスは、最上級ランクのプレステージ会員です。, エポスプラチナカードの海外旅行保険は家族特約つきのため、家族で海外旅行に行くときにも安心なプラチナカードとなっています。, 年間ボーナスポイントについては、エポスゴールドカードよりエポスプラチナカードのほうが損になるパターンがあります。, 年会費を考慮すると「年間ボーナスポイント10,000ポイント-年会費0円=10,000円相当分」がお得になります。, 年会費を考慮すると「年間ボーナスポイント20,000ポイント-年会費20,000円=0」と差し引きゼロとなります。, 年会費を考慮すると「年間ボーナスポイント30,000ポイント-年会費20,000円=10,000円相当分」がお得になりますよ。, エポスお買物あんしんサービスは、年間500,000円までの補償が受けられるショッピング保険です。, 付帯保険を重視する方には、オリコカード THE PLATINUMのほうがピッタリです。, ラウンジキーには年6回まで無料ですが、7回目以降は1回あたり27米ドルの料金が必要というデメリットがあります。, さらにMUFGプラチナアメックスには、アメリカン・エキスプレス・コネクトなどアメックス会員限定のサービスつきです。, インビテーションが受けられれば、年会費が20,000円になるので、ぜひその方法でエポスプラチナカードを取得したいところです。, インビテーションにより、最短でエポスプラチナカードを入手するには、エポスゴールドカードへ直接申込みするのが一番です。, 未成年の方がエポスプラチナカードのインビテーションを目指す場合、年齢18歳以上で申込みできるエポスカードVISAの取得からはじめましょう。, エポスカードVISAとエポスゴールドカードを経由しても、最短2年でエポスプラチナカードの入手を目指せます。, 審査基準は年齢25歳以上から申込みできるプラチナカードより、年齢20歳以上から申込みできるエポスプラチナカードのほうが低い可能性があります。, しかし、エポスプラチナカードの審査では、本人確認の電話、勤務先への在籍確認の電話、両方入ることを想定しておきましょう。, プラチナカードとしては比較的格安な年会費でも、コンシェルジュ・サービス、グルメサービス、プライオリティ・パスなどさまざまなサービスを利用できます。, エポスプラチナカードのボーナスポイントを上手に使いこなせば、ポイントの貯まりやすいプラチナカードへ変化する点も大きな魅力です。, エポスカードは「たまるマーケット」でポイントが最大30倍に!お得な利用方法を徹底解説!, エポスカードで効率よくポイントを貯める方法5選!最大30倍稼ぐ方法などまとめて紹介!, iD・QUICPay・Mastercard®コンタクトレスと、非接触決済に幅広く対応. エポスゴールドカードとエポスプラチナカードの比較をしながら、エポスプラチナカードにするかどうかの目安を紹介しました。 エポスプラチナカードは、年間100万円以上利用すれば、2万ポイントがボーナスポイントとして獲得できるので、実質無料で持てます。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 エポスカード エポスプラチナカードを、価格.comに集まるこだわり派ユーザーが、ポイント・マイル・付帯サービス・会員専用サイトなど気になる項目別に徹底評価!実際のユーザーが書き込む生の声は何にも代えがたい情報源です。 大きな窓から見える緑、差し込むやわらかな光と、くつろぎの空間が広がっています。, <対象コース> お祝いDinner Course『Eleganza (エレガンツァ)』 お一人様13,500円(税・サ込) 会員様ご本人分のコース料理を無料, 素材の味を究極に際立たせるイタリアン 塩やオリーブオイル、素材の味を大切にした日本料理を彷彿とさせる料理。 じこーも エポスプラチナカードでたまるポイントは エポスポイント 、 200円のカード利用で1ポイント獲得できますので、基本の還元率は0.5% です。. ここまで、おすすめのプラチナカードランキングを紹介してきました。 自分で申し込める最上級ステータスカード「プラチナカード」。たったカード1枚でプライオリティ・パスや高級ホテル、レストランでの優待など、最高品質のサービスが受けられます。 VISAプラチナカードの優待を利用することができます。年会費30,000円の割安なエポスプラチナカードで利用できるのはオトクだと言えます。 Visaプラチナ空港宅配; 自宅と空港間においてスーツケースの宅配を2つまで500円の優待価格で利用することができます。 エポスプラチナカードグルメクーポン: 全国約100店舗のレストランにて、2名以上の利用で1名分のコース料理が無料になるクーポンがもらえます。 VISAプラチナカード会員優待: Visa プラチナトラベルが利用できます。 マルコとマルオの7日間 エポトクプラザのご優待を「食べる」のカテゴリーから絞り込みます。 お気に入り 閲覧履歴 初めての方へ メニュー. 2.1 優待 ... エポスプラチナカードは、高いステータス性のあるクレジットカードです。年会費は有料ですが、貯めたポイントで支払えます。また、 ポイント還元率については誕生日月は2倍 になりますので、積極的に支払いに使っていきましょう。 プラチナカードな … エポスゴールド&プラチナがオススメの理由はこちら①年会費が実質無料 ②還元ポイントが永久不滅③普段の利用で還元ポイント率2倍④よく使うお店を登録して還元ポイント率3倍⑤世界中の空港ラウンジが利用できる⑥高級レストランが最大半額(プラチナのみ)⑦家族もゴールドカード … 最高のサービスをあなたへ。全国の一流レストランでのご優待や年間のご利用金額に応じたボーナスポイントプログラム等、お客さまの豊かな毎日をエポスプラチナカードがサポートします。

声優 じゃ ないのに声優が上手い 芸能人, 信長の野望オンライン 家臣 薬師, ボクシング 階級 なんj, リネレボ Who Is Next, 花のち晴れ 再放送 2020, 世界長ユニオン 会社 概要, 韓国ウェブドラマ Trap 日本語字幕, パーマ後 シャンプー 何時間, 大阪 一人暮らし 梅田, 贈呈式 司会 台本, ニーアオートマタ 工場廃墟 出れない, 宝くじ 当たったら何 する,