ども!ありゅー(@aryulife)です。 十天衆の最終上限解放ってどうやってやるの? 簡単・お手軽にやる方法ない? などなどが気になる方向けに、この記事では十天衆を最終上限解放する方法について解説します。 ついでに最終上限解放するにあたり、ちょっとお得な小ネタなんかも書いています。 ロンロンさんの他の記事にもとても親近感が湧きました。 6巻特典:ジョブスキン“グラン&ジータ” こんばんは!もずです。 今日の話題は十天衆について。 僕が十天衆を初めて取得したのは1年前のクリスマスシーズン。 まだまだ十天衆なんて程遠いと思ってたところにヒヒイロカネのプレゼントがありました。 そして 友人:「いますぐ十天衆を解放しろ! 4巻特典:キャラスキン [在りし少女の幻]フェリ ・SSRキャラ「ニーナ・ドランゴ」(火) 【グラブル】十天衆素材の効率の良い入手場所まとめ 【グラブル】スキル上げ用の餌はこうやって集める! 【グラブル】スキル上げの基礎と効率の良いスキル上げの方法! ども!ありゅー(@aryulife)です。 今回は、グラブルの十天衆お手軽最終上限解放セットについて解説していきます。 これはグラブルフェスのパンフレット特典なんですが、十天衆の最終上限解放がメッチャ楽になるんで、かなりお得なんですよね。 割と興味もある人も多いはず。 Lv1:5% 十天衆を取得した際の最終武器に加えて、もう1本を最終強化する必要があるため、ヒヒイロカネの要求数が更に1個増えてしまう。 ただし他と比べると素材や武器の要求数は少なく、 ヒヒイロカネさえ用意できるなら最も楽な方法。 ・ソウルシード300個 3巻特典:SSレア1回以上確定アニメレジェンド10連ガチャチケット 追記(2020/6/16):サラーサのバランス調整内容を反映。ニオにアンチラがいる場合の評価を追加, 解放前:Lv80の十天衆全体での評価 十天衆の取得と最終解放の優先度を独断と偏見でまとめました。なお、優先度の評価はあくまで個人的な意見であり、優先度が低い=弱いという意味ではありません。終末5凸を加えた優先度の記事を新たにUPしました参考記事:【グラブル】ヒヒイロカネの使い道 World of warships ダウンロード方法. 私は周りには内緒ですが、鬱病の経験がありながら、グラブルやパズドラ、youtubeに動画投稿などをしながら中心に遊んでいるブルーノと申します。 6巻特典:SSレアキャラ [覇道の誓い] エルステの要 黒騎士&オルキス(闇) 2017年12月の評価は、どの攻略サイトも、私の感じていたものとは微妙に違っていたのですが、ろんろん様の評価が詳細・具体的で一番しっくりきました。 複数の10天衆を解放している人もかなり増えてきていると思います。 グラブルをやり続けていると10キャラとも解放することになると思いますが、1キャラ解放する素材は重いため順番はしっかり考えたいところですね。どの十天衆を優先して解放していくか、選ぶ基準を紹介します。 有難うございました。, こちらこそ嬉しいお言葉ありがとうございます。 ・2巻特典:金剛晶、リーダースキン・アン(シャドバ) 【またかよ!】マクドナルド『ヒトの歯』混入 - NAVER まとめ. 【グラブル】十天衆最終上限解放のやり方・手順を画像付きでまとめも 【グラブル】古戦場武器(天星器)のおすすめ入手・交換順まとめも 【グラブル】光十天衆ソーンとフュンフどっちを先に最終すべき … 1巻特典:SSレアキャラ [エルステ帝国軍中尉]カタリナ 7巻特典:ジョブスキン“グラン&ジータ(水着Ver.)” Lv3:10%, 解放前は奥義ゲージ分配や奥義ゲージ上昇量2倍から奥義を連発して、パーティの奥義回転を早めてくれるのでスタメンで使えます。, 奥義効果の強い四天刃やジークフリート、サラーサ、アイル、ハレゼナ等と相性抜群です。, LBもかなり強く、特にリミアビの奥義が2チェイン以上発生したらオクトー以外の奥義ゲージが10%増えるのが素晴らしいです。, オメガの得意武器が被っていなくても、奥義後はDA70%/TA50%なので連撃が凄まじいです。, また別枠攻刃バフ(20%)、ダメージ上限10%UP、奥義上限10~30%、4アビによる2回奥義もあるためサラーサに引けを取らない攻撃性能です。, さらに奥義効果に属性バフ+20%があり、ブローディアとの相性もいいので不動のスタメンだと思います。, 黄龍クリュサオルでも活躍でき、ウリエルがあれば開幕から2回奥義を放つことができ強力です。エウロペでMVPを狙う方は取得最優先です。, ◆昏睡効果:戦闘行動を封じられ大ダメージ(約+25%)を受ける状態 加護なしでも水着ゾーイを使えばすぐ倒せるので、あまり変わらないですね。 実際に2人とも最終させましたが最終ウーノの方が明らかに与ダメージが増え、被ダメが減り討伐タイムが早くなったと感じました。 ・SSレアキャラ武器確定ガチャチケット ・Sレアキャラ「アーミラ」(光) これからちょくちょく覗かせて下さいね。応援してます。, お役に立てたならば何よりです。うつ病経験者の仲間は少ないので親近感湧きました。応援ありがとうございます、お互い無理なく活動していきましょう~(*’ω’*), 最終エッセルは微妙な気がします 十天衆最終解放の評価とても参考になりました 便利さでおススメするなら最終サラーサの方が良いですよ ・SSレアキャラ「シャリオス17世」(火) 上の記事で結構性能や使い道については細かく書いているので、ここでは戦力帯による選択肢についてもうちょい追記。 【グラブル】十天衆を最終解放する際のオススメの順番について書いてみた このページでは、十天衆を最終解放する際のオススメの順番について個人的な意見を書いてます。 これから十天衆を最終解放する際や、どの十天衆を最終するか? ・バハソウル限定イラスト LGカード(※神バハ用) Lv3:10%, 強化された1アビによって初速が段違いなうえに、減衰ダメージ連発&ダメージ上限突破があるので1人だけ別格です。, 壊滅級のダメージを受けて、味方全員倒れてもシスだけピンピンしてるとか普通にあります。, 2アビの回避カウンターにサポアビの自動ダメアビも強力で、闇で最強のアタッカーと言っても過言ではないです。, フルオート性能も全キャラ1ってほど強いので、闇古戦場頑張りたい人は取得優先度が高いです。, リミアビ: エンブレーマの効果時間延長 マグナ石、神石評価は大きな指針となりました。 最終解放した十天衆の更なる上限解放段階となる「限界超越」を12月21日に実装予定と発表された。「限界超越」を行うと最大キャラlvが100を突破し 最大でlv150まで強化可能になる他、奥義強化や新規lb追加、lb強化上限up など”最終上限解放”の先の強化が可能になる 【グラブル】十天衆の最終上限解放優先おすすめ順番考察まとめも. 【グラブル】十天衆を加入させる際のオススメの順番について書いてみた このページでは、十天衆(最終前)を加入させる際のオススメの順番について解説しています。 どの十天衆を取得するか?迷った場合の参考にどうぞ。 Lv2:8% ・10連ガチャチケット(※神バハ用) ★全巻購入特典:ヒヒイロカネ+金剛晶+ダマスカス鋼, 【購入特典】 ・ぷちキャラ「ニーナ(悪魔コスチュームver.)」(※神バハ用) 単純に強い十天衆から選択するわけなんだけど。 正直、今のグラブル環境だと。 最終上限解放を行わない十天衆は、ガチャでたまたま引けちゃったキャラに。 劣る可能性が結構あるんですよね。 実際、前回の水有利古戦場では。 ※1回につき10%(最大30%) たしかに単純な戦力ならばデバフと火力のある最終サラーサだと思います。 ・ウマ娘産にんじん(金剛晶相当) Lv3:+3ターン, 3アビは被弾の運が絡みますが、敵の行動を妨害するニオがいれば使えるチャンスは格段に増えるのでニオとの相性もいいです。, 最終は剣光レベルが2ずつ上がったり、奥義でダメージ無効(1回)が付与され剣光維持の安定性が増します。, またサポアビに味方全体の奥義ダメージ上限10%が追加されるので、討伐時間が目に見えて早くなります。, 4アビは味方全体が即時奥義発動可能となり、奥義ダメージ & 奥義上限が2倍となるので1ターンで2000万近くの大ダメージを与えられます。, リミアビ:チェインバースト発生時、2チェイン以上の場合に自分以外の奥義ゲージUP Lv1:5% グラブル(グランブルファンタジー)の十天衆の加入手順について解説しています。天衆の加入に必要な素材の効率のいい素材の集め方についても解説していますので、十天衆を仲間にしたい方、ご参考にどう … しかし武器や素材を集めるこのゲームにおいて、最終エッセルの性能は唯一無二の性能だったため評価をサラーサより上げました。, カトルは確かに強いけど Lv1:+1ターン たしかに最終ウーノと比べると最終カトルはやや劣るというのは同意です。 とても参考になります。 Lv1:(トレハン9) 4% 2巻特典:SSレア1回以上確定アニメレジェンド10連ガチャチケット ■4巻特典 2020/1/17 (※各キャラをタップすると詳細部分までスクロールします。), そのためリミテッドカタリナやシャルロッテ等の他の火力があり、そこそこのカットがあるキャラに席を奪われます。, 超絶強化され、弱かった火力面が大幅に底上げされアタッカーにも使えるようになります。防御面もさらに伸び、攻守ともに隙がないです。, 最終は2アビ使用時にターン終了時まで続く無条件攻撃大幅アップ(別枠乗算280%)と奥義効果の渾身(最大20%)、バリア(2000)が特に強力。, 特にフィンブルを使うヴァルナ編成と相性がよく、全体HPの低いマグナでも全滅するリスクが激減します。, またアルバハHLなどの強敵相手には100%カット、奥義のバリアで安定して戦えます。, 4アビの50%カット&吸収(3ターン)も敵の必殺技に合わせて使ったり、終盤に使って敵の攻撃を無視してゴリ押しできたりと隙がないです。, しかし奥義パや杖パの火力が凄まじいことになっているので、速度を求める編成からは現状外れています。, またリリィやエウロペなど耐久型のキャラも増えてきたので、高難易度ですら最近は外れがちです。, リミアビ: 回避成功時敵全体に光属性ダメージ 目次二王弓の奥義効果味方全体のHPを回復オート周回に便利オススメの属性変更先について杉玉を凸るなら水は要らないゼノ・ウォフマナフ用に風はアリ特にこだわりがないなら闇 二王弓の奥義効果 初期 奥義ゲージ%UP 真まで強属性変更した二王弓をエレメント化 次に属性変更した二王 … おすすめの属性 フュンフ加入目的であれば闇属性がおすすめ. Lv1:5% 6周年イベ「こくう、しんしん」では シナリオをクリアすることで 十天衆を交換することができます。 古戦場武器を強化しなければ 仲間にできない十天衆を交換できるということで シナリオイベントの報酬の中でも 破格の報酬になっていますね! しかし交換できる十天衆は1人。 ■2巻特典 100%以上→No Effectでした。 関連記事:【グラブル】目指せ十天衆!天星器の強化累計必要素材まとめ、半額中のおすすめフリクエ一覧 十天衆最終上限解放への道のり 1.LV80時に登場するフェイトエピソードをクリア(主人公VS十天衆タイマンバトル) ■3巻特典 最終を見据えるのであれば超おすすめ ニオ 昏睡とバフが強いの一言。 十天衆特有のステータスと上限の高さから火力は高いですが、特化キャラには劣ります。 ただ、グラブル屈指のバフ&デバフ使いであるのは間違いない。 結局雫で1時間拘束されるので、それなりの速度があれば問題ないと思います。, では水着ゾーイを持ってない人、それなりの速度がない人にはおすすめということですね。 早く計算して理想編成組みたいです pic.twitter.com/Yhi4zYROF0, また火のフェリとも言われている十賢者のアラナンと相性が抜群で、開幕から2000万近くのダメージを叩き出せます。, 初速、長期戦でも使えるうえに、装備や素材集めにも使えるので取得優先度は非常に高いです。, 初めて十天衆を仲間にするならトレハン9にできて、サブにいるだけでドロップ率のあがるエッセルを取るのがおすすめです。, その後はシエテ、オクトー、ニオなどから、強くしたいパーティの属性を重視して仲間にした方がいいです。, やり方は人それぞれですし、楽しみながらゲームをするのが一番だと思います(*’▽’), かなり強いですし、サポアビのドロップ率もさらにあがるのでゲーム効率が段違いに増えます。, 【購入特典】 ウーノ、カトルの解放がんばってください。 解放ソーン持っていたら使用感お聞きしたいです ・SSレア1回以上確定ガチャチケット 初取得をどのキャラにするか悩んでいる層は上記の条件のうち1つを満たす可能性は高いと思ったので初取得のおすすめも書いている記事としては違和感ありますね。. 【グラブル】十天衆のおすすめ最終と加入キャラ一覧. Lv1:5% グラブルにおける十天衆の評価を記載しています。十天衆のおすすめの取得順や最終上限解放の優先度について記載していますので、どの十天衆を仲間にするか悩んでいる人は参考にしてください 【グラブル】十天衆のおすすめ最終と加入キャラ一覧. Lv2:8% Lv2:8% ★全巻購入特典:ヒヒイロカネ, 【購入特典】 ・ソウルシード300個 5巻特典:SSレア1回以上確定アニメレジェンド10連ガチャチケット 【グラブル】6周年の十天配布は何をとるべき?十天最終を目指す予定ならヒヒイロ安定、ライト層ならサラーサなど便利系の十天がおすすめか . 4巻特典:SSレア武器“プロトタイプ” Lv2:約19万 カトルを過大評価してるように見受けられます。, 新しく出たザ・ムーンの召喚効果も延長できそうですし、カトルのバフ延長は無限の可能性を秘めてるので評価を高めております。 最終ウーノなしでカトル優先させた人は総じて 実は、休止期間中に十天衆の最終上限解放を全て達成しまして遂に『十天の極みに至りし者』の称号を獲得しました。 十天最終に関しては素材収集の難度はもちろん、誰からどの順番で開放していくかが大きな壁として立ちはだかりますよね...。 ちなみに自分はというと、サラー … ・エリクシールハーフ100個 ★全巻購入特典:ヒヒイロカネ, すごい分かりやすい記事ですね! 麻痺も当たりやすいですし、奥義バフの確定クリティカル(倍率+50%)がかなり強いです。 【グラブル】十天衆の最終上限解放優先おすすめ順番考察まとめも. 光はバッファーもキャラパワーもあまりないので、ソーンを解放するとかなり火力があがります。, ありがとうございます 関連記事:【グラブル】十天衆の最終上限解放後の性能が公式サイトに掲載!各メンバーに4アビ追加!1戦1回限りながらかなり強力な効果揃い 最近の超初心者スレ、DMMスレでの話題 【グラブル】個人的十天衆のおすすめ度合いをつらつらと こんばんは!もずです。先日の記事に記載しましたが十天衆を全員最終解放し4アビを取得するに至ったので、その記念に現段階での十天衆のおすすめ度合いを書いていきたいと思います。 6周年記念イベでは十天衆を一人取得で … © Copyright 2021 ろんろんのオタライフ ~グラブル無課金攻略~. (被ダメージに確率で解除), リミアビ:調律状態の敵に自属性追撃効果 最終上限解放で更なる強化も可能 十天衆には全員『最終上限解放』も実装されており、 4個目のアビリティ習得に加え、各種アビリティ性能が大幅に強化される。 個人ランキング入賞報酬の勲章も欲しいところ。 グラブルの7周年を記念して発売される7thアニバーサリーガチャチケット(7周年サプチケ)の交換おすすめキャラを紹介。予想される交換対象の一覧を掲載し、選び方も解説しているので参 … 3巻特典:SSレア1回以上確定アニメレジェンド10連ガチャチケット ■1巻特典 ■1巻特典 十天も実装後1年で入手してるのは2万人ってトコみたいだけど、最終解放は1年でもうちょいいそうな雰囲気やな。 返信 グラブルまとめ民 : 2017/04/19(水) 11:51:26 十天衆の取得順 1人目 [十狼雷]エッセル. グラブル(グランブルーファンタジー)の攻略サイトです。全てのキャラとジョブに点数を付けて評価!また、召喚石の強さや入手方法、初心者に役立つ記事や、リセマラ、イベントの最速攻略情報などを掲載。グラブル攻略の参考にどうぞ。 2巻特典:SSレア1回以上確定アニメレジェンド10連ガチャチケット ペンタ【グラブル】十天衆は取得と最終上限解放、どちらを優先すればいいかについて解説!もちだんご2021-01-19 18:58最終せんでええやろって思ってた時期がありました…(とお グラブルの十天衆の限界超越について紹介。限界超越を行うための条件や、今後の実装スケジュールについても掲載しているので、十天衆育成の参考にどうぞ。 グラブルのイベント『決戦!星の古戦場』で入手できる通称:古戦場武器こと「天星器」を一覧形式で紹介。おすすめの天星器や属性変更先、強化することで仲間にできる十天衆との対応関係も掲載しているので、戦貨ガチャを選ぶ際の参考にどうぞ。 Lv3:約26万, 特に攻防15%DOWN(片面)に弱体耐性、個別の麻痺、睡眠が入れば戦いが非常に楽になります。, 麻痺が効かない敵や強制解除する敵も増えたので、奥義の確定クリティカルくらいしか取り柄がないと言っても過言ではないです。, ただ4アビで敵に付与されている状態異常をすべて90秒延長させるので、麻痺が効く相手なら延長してずっと俺のターンも可能となります。, 奥義で麻痺(60秒) → 4アビで延長(+90秒)で約150秒間、敵を拘束できるので麻痺が効く相手ならスタメン起用もあり得ます。, また古戦場では奥義バフを利用してEX+の肉集めが楽になるので、2100万編成が難しい人は取得優先度が高いです。, リミアビ: 通常攻撃時に確率で自分の攻撃UP(累積) All rights reserved. Lv3:10%, 解放前は全体バフ(DA50%、攻防30%(両面枠))、クリティカル(発動30%/倍率30%)、昏睡、魅了、奥義追撃(20%)が強力でスタメンで使えます。, またLBの調律状態の敵に通常攻撃する場合、10%の追撃がつくのでバッファー & アタッカーとして使えます。, コルワともバフが重複するので大ダメージが期待できます。サポアビで味方の弱体成功率を上げる点もいいです。, しかしアンチラがいる場合、アンチラの方がバフの効果量が高いのでニオを入れる優先度がかなり下がります。, ダメージ上限に届かない場合はニオ、アンチラの両方を編成に入れていいと思いますが、そうではない場合バフが劣るニオが外れがちです。, ATだったり、風ランスロットがいれば足が早いので特殊強化をループできます。非常に強いです。, また4アビが非常に強力で味方全体が4ターンの間、確定TAと通常攻撃時に追撃50%が付与されます。, ここでシヴァを召喚したり、ブレアサや魔法剣士のドラゴンブレイクやリーシャの攻撃号令で大ダメージを狙えるのでロマンがあります。, リミアビ:トレハンLvに応じて攻撃UP(攻刃加算) ・1巻特典:ダマスカス鋼 ・SSレア1回以上確定ガチャチケット グラブルの「エンドコンテンツ」とも言われる「十天衆」課金要素無しで仲間に出来るので、初心者の方にとって強い味方でもあります。ただ初心者の場合、誰を優先して仲間にすれば良いのか悩むはず。入手までの道のりも険しいので、後悔しない選び方をしたいもので … ・LG1枚以上確定10連ガチャチケット(※神バハ用) ・ウマ娘の蹄鉄(ダマスカス鋼相当) 100%以下→100% 一応十天衆に関しては10天10解放(極み)して使っているので、そこそこ言及できると思います。当記事のランキングは筆者の感動要素も加味してたり。ww, 火マグナ・アグニス問わず、最終エッセルは猛威を奮います。火編成が一気に楽しくなるレベルで高火力を出すんで、絶対火古戦場までに最終エッセルは用意したいですね。, これは私の体感ですが、エッセルを最終してサポアビ10%になった時にエンジェルヘイロー周回しててドロップ率が目に見えて変わった記憶があります。結構感動したので覚えてますね。, ソーン最終で使ったヒヒをつよばはで取り返せるっていうのは非常にでかいです。ちなみに私はつよばはでソーン最終分のヒヒを2ヶ月(ほぼ古戦場開催頻度w)で取り返しました。, 最終シエテは役割・火力ともに高水準で非常に優秀なキャラですね。通常攻撃主体編成では入らないけど、その他汎用編成・奥義に頼る編成・現状の高難易度では確実に使われます。, 非最終時点でもシエテは強くって早めの加入をお勧めできますが、最終についても早めがお勧めです。どの十天衆も最終は感動しますが、シエテは使い勝手の向上具合が凄まじかったです。, 土マグナ・ティターン問わず、最終オクトーは猛威を奮います。土編成に最終オクトーを迎えただけで火力に雲泥の差が生じるほど変わりますので、絶対土古戦場までに最終オクトーは用意しましょう。, オクトーに関してはほんと役割とかどうでもいいから最終しろ!!って言います。それくらい汎用高難易度どこにでも火力要員として絶対に連れて行きたいキャラなんですよ。, シエテ・オクトーと比べると持てる役割で必須!と言えるものがほぼない(全十天衆の中でも非常に少ない)のですが、個人的に, 個人的には闇を結構頑張っているのもあって闇でヒヒ掘りしてるので、シスがいないと始まらないなって思ってますね。闇でヒヒ掘り(青箱)するなら最終シスはぜひ早めに取得して欲しいです。, アビは全て回復アビで高難易度でHP・弱体に困るってことがほぼなく、奥義での属性攻撃DOWNとディスペルがかなり刺さります。回復にストレングス効果が付いてて火力補助もできたり!, 筆者はソーンより先にフュンフを最終した身なので、フュンフに結構愛があります。光マグナでしたけどソーンなしでも最終フュンフで割と頑張れましたよ!, 十天衆の中でも4アビ効果はかなり強い部類だし、アビも全て使い勝手もいいんで有能。でもなぜこの順位なの???ww, 筆者は一番初めにニオを最終して感動しましたが、今では最終シエテの方が活躍するなぁって感じです。現状はフルオート編成かソロで昏睡ハメをする以外ではあまり使わないですね。, アビ・奥義全てが弱体・支援に非常に長けてて、現環境の高難易度で水編成で挑む際はカトルなしはお話にならない感じになってます。, 一般的な編成では杖パが強くカトルを起用する必要性があまりないのが残念ですが、奥義の連撃とスロウがかなり便利で重宝します。あとはキャラが好き。, 防御キャラなのによく使われるのが高難易度でなく鰹剣豪っていうのが悲しいウーノ。この鰹剣豪パーツもいつまで持つのか・・・不安。, 結構居場所がなくなってきてる感はありますねウーノ。一応筆者は鰹剣豪でスタメンで使ってますけどそれだけだし、最近は黄龍クリュとかで周回したりもしてて頻度は減ってますね。, 現状使う機会も無属性がいる時だけで、大抵は非最終時点で済む感じです。火力が弱いわけでもなく強いのですが、絶対最終サラーサが必要かと言われれば「別に」です。, サラーサの無属性ってルシHLでは非常にやりにくいんですよ(奥義+3アビor毒系でタイミングががが)。バレクラ・最終ゼタ・水着ハーマーの方が圧倒的にやりやすいんですよね。, ちなみに最終前での加入だけの優先順位は、1位がサラーサ、2位エッセル、3位がシエテ・ニオで、4位その他って感じです。ここではサラーサが1位・・・ww, 筆者の優先順位の作成方法は、そのキャラの持てる役割の多さ・1人最終するだけでどれだけ編成に影響を及ぼすかあたりが順位付けのポイントになってます。. これからもよろしくお願いします(*’▽’), 初めまして Lv3:(トレハン9) 14%, 解放前でも確定トレハンLv3アップ、アイテムドロップ率5%アップ(サブでも可)と武器や素材集めに抜群の性能をしています。, しかし火力目的でのスタメン起用は難しいです。(※ドロップ狙いなら不動のスタメン or サブ), ただ素材集めや武器集めが非常に楽になるので、最初に取得することを強くおすすめします。, 最終上限解放でアイテムドロップ率が10%にアップしたり、火力面が大幅強化されます。, 2アビで疑似ブレイク状態にできるので、サポアビにより味方全体の火力が大幅に底上げされます。, また開幕から3アビ → 2アビで確定TA、追撃3割のブレアサが可能で約700万近くのダメージを与えられます。, また4アビを使えば約2100万ダメージという破格のダメージを叩きだせるので、長期戦でも強いです。サンを召喚すればさらに増えます。, さらに4アビは2ターン続くので、次のターンでシヴァを召喚すれば前ターンと同じように大ダメージを狙えます。, 2ターン合計で約4000万ダメージは非常に強いです。並の相手ならほぼとどめとなります。, 終末4凸の無課金アグニスで軽く遊んでますが神石4凸による強化半端ないですね! ■4巻特典 ・エリクシールハーフ100個 ※2巻と3巻にはグラブル特典なし, 【購入特典】 ・SSレア1回以上確定ガチャチケット また、ソーンの奥義バフは火力上昇にかなり貢献しますか?, 解放ソーン持ってますが、火力が目に見えて変わりますね。 Lv1:約7万 光に関してはシュバ剣は5本です, はじめまして。コメントありがとうございます! 古戦場で入手することが出来る武器は「属性変更」することが出来ます。自分のお好みで属性を決めることが出来る反面、どの属性にすればいいのか迷う人もいると思います。一度決めたら後で変えることが出来ないので「後悔のないように属性を決めたい」ところです。 グラブルの「エンドコンテンツ」とも言われる「十天衆」課金要素無しで仲間に出来るので、初心者の方にとって強い味方でもあります。ただ初心者の場合、誰を優先して仲間にすれば良いのか悩むはず。入手までの道のりも険しいので、後悔しない選び方をしたいものです。 エッセルと違って戦力にもなりますし, 便利差ならドロップ率が10%上がるエッセルだと思ったのですが最終サラーサもそんなにいいんですね。 こんばんは!もずです。 今日の話題は十天衆について。 僕が十天衆を初めて取得したのは1年前のクリスマスシーズン。 まだまだ十天衆なんて程遠いと思ってたところにヒヒイロカネのプレゼントがありました。 そして 友人:「いますぐ十天衆を解放しろ! ・バハソウル限定イラスト LGカード(※神バハ用) ただ最終カトルもほぼ常時DATA35%バフがあり、スロウ、麻痺、攻防下限突破(10%)をまき散らすのでかなり便利だと感じました。, シエテ4アビ、最終オクトーと検証。 ■2巻特典 12月の修正を受けて、サラーサお迎え予定の資源をソーン解放に回したのですが、評価を拝見し、判断は間違っていなかったと確信。 1巻特典:SSレアキャラ [誓約の夜装]ヴィーラ(火) 最終:最終上限解放(Lv100)した十天衆全体での評価となります。, マグナ編成、神石編成それぞれの詳しい評価は、各キャラの詳細でご確認ください。 オクトー最終させたのでこの機会に。 今日はついこないだ十天衆のオクトーをなんとか最終上限解放することができたので、今後十天衆を最終させていきたい人に向けて、私が実際に最終までにどのような手順を踏んだのか、画像付きで解説していきたいと思います。 ■4巻特典 ・バハソウル限定イラスト LGカード(※神バハ用) 最終上限解放で更なる強化も可能 十天衆には全員『最終上限解放』も実装されており、 4個目のアビリティ習得に加え、各種アビリティ性能が大幅に強化される。 個人ランキング入賞報酬の勲章も欲しいと … 上の記事で結構性能や使い道については細かく書いているので、ここでは戦力帯による選択肢についてもうちょい追記。 ・十天衆の限界超越(12月21日のメンテで実装) ヒヒイロカネの使い道は大きく分けて十天衆関連と終末5凸の2つ。 ※SSR武器の上限解放と極みスキンの入手に関しては、十天最終や終末5凸が終わってからの話になるのでここでは触れません ・バハソウル限定イラスト LGカード(※神バハ用) グラブル6周年イベント『こくう、しんしん』で、ヒヒイロカネと十天衆のうちどれと交換すればいいのかおすすめを紹介します。現環境での十天衆の取得難易度やヒッヒの価値なども踏まえた上で、十天衆の評価を軽くしつつ初心者におすすめの交換先を紹介するので参考にしてくださ … 十天も実装後1年で入手してるのは2万人ってトコみたいだけど、最終解放は1年でもうちょいいそうな雰囲気やな。 返信 グラブルまとめ民 : 2017/04/19(水) 11:51:26 何か意見欲しいです Lv2:+2ターン 解放候補で、麻痺&バッファーのソーン、初速を上げれるニオどちらを解放するかとても悩んでます。 最終前の評価も最終後の評価も高すぎな気がします。 7巻特典:ジョブスキン“グラン&ジータ(筋肉&妄想Ver.)” ・Sレアキャラ「リタ」(闇) 十天衆のフュンフ加入のために強化するならば、闇属性にしておくのがおすすめ。フュンフを最終上限解放する際、五神杖をメイン武器として装備したうえでフュンフと戦闘することになる。 グラブルにおける十天衆の評価を記載しています。十天衆のおすすめの取得順や最終上限解放の優先度について記載していますので、どの十天衆を仲間にするか悩んでいる人は参考にしてくだ … 相性占い~生年月日で占うふたりの恋愛相性【無料占い. ども!ありゅー(@aryulife)です。 今回は、グラブルの十天衆お手軽最終上限解放セットについて解説していきます。 これはグラブルフェスのパンフレット特典なんですが、十天衆の最終上限解放がメッチャ楽になるんで、かなりお得なんですよね。 割と興味もある人も多いはず。 ※1回につき5%(最大10%) 未開放十天が多くいるよりも、道のりは長くても選りすぐりの解放十天がいた方がいいと考え始めていたので、ウーノ、カトルに向けて、新たな目標が出来ました。 十天衆を生かすために同じ属性の強化をしたくなるかもしれないが「十天衆を討伐するための有利属性の強化」を優先的に。 本当の本当の最終手段としては、お願い兵器として バロワ (R) のハッタリ(バロワ砲)が存在するが、運要素が強すぎるのでおすすめはしない。 オクトーのサポアビもかからないため奥義ゲージに関しては3アビと同様の挙動だと思います。, 大変分かりやすい解説でとても勉強になりました。 ※装備編成は、両方ともマグナ4凸までは済んでます おすすめ度で言えばどちらなのでしょうか? https://chiihoi.com/2020/02/19/grablue-the-eternals-ultimate-matomemo Lv2:8% 闘争オメガ剣を持ったベルセルクで得意3人+最終ソーンで運用していますが、奥義加速があるので奥義バフはほぼ途切れないです, あまり考慮しないですね。 ・LG1枚以上確定10連ガチャチケット(※神バハ用) ★全巻購入特典:ヒヒイロカネ+オリジナルSSR武器(ニンジンブレード), 【購入特典】 グラブルフェスパンフの「十天衆お手軽最終セット」は本当にお手軽? フェスに来るカジュアル層を自分と一緒にしないで 更新日: 19年12月6日グラブル攻略からのお知らせ 14日1859まで「3凸武器確定スタレ」開催中! 『土有利ドレバラ』開催中!勲章など獲得可能! キャラ解放武 … グラブル(グランブルファンタジー)の十天衆の加入手順について解説しています。天衆の加入に必要な素材の効率のいい素材の集め方についても解説していますので、十天衆を仲間にしたい方、ご参考にどうぞ。 最初の十天衆は私はエッセルでした。その頃は特に強さというものをあまり意識してないのもあり、 サポートアビリティの「魔弾の射手」の効果が欲しくて取得 したという安直な理由です。 当時の グラブルは青箱というものが存在していなかった … サラーサのバランス調整が発表されましたが、あまりにも内容がひどすぎて「グラブル 公式 乗っ取り」とか検索してしまいました。サラーサを知らない人が調整したのかぁ?ってくらいひどかったです。 シスの時は強いじゃーん!とか思いましたが、今回のサラーサは何が強いの?って感じてしまいました...。好きなキャラな分、少し感情的に書きすぎてる部分もあるかもしれませんがご了承ください。  目次 サラーサのバランス調整内容 不満と要望  サラーサのバランス調整内容1アビアビリティ1:『ヴォーパルレ... 1アビの状態異常が2個付与され、新たなデバフとして攻防下限突破(10%)や弱体耐性Downが追加, 剣光レベルが2ずつ上がったり、奥義でダメージ無効(1回)が付与され剣光維持の安定性が増します。, ・暴言、荒らし、誹謗中傷、個人情報、記事に無関係な書き込みなどは削除、規制対象となる場合があります。. © 2021 ちいほいログ All rights reserved. Lv3:10%, 強力なダメアビを持つキャラも増えたので、他の十天衆を差し置いてグラゼロのためだけに取るのはもったいないですね。, 理由についてはかなり長いので割愛します。知りたい人は以前書いた記事をご覧ください。, 背水編成でなければキュアポーション1個使ってしまいますが、デバフのおかげで編成の幅が増えます。, 4アビの4連続奥義もかなり強力です。サラーサだけで4ターン合計で約1800万近くのダメージを与えられます。, しかしマグナも神石も渾身編成が主流となってしまったので、グラゼロで自傷するサラーサはかなり使いづらいです。, 3回までの不死身があってもHPは全然回復できないので、4ターン目に落ちるということも多いです。, 連戦部屋やクリュサオルで超短期戦をするか、10ターン以上戦って4アビ撃てる状況なら最終サラーサを使うといった感じですね。, しかし1ポチ100万ダメージ近く出るグラゼロは、アーカルムの転生では便利なので戦闘が煩わしい人は取得優先度が高いです。, 解放前でも各種状態異常付与、グラビティ付与、味方全体のバフを1ターン延長、奥義でスロウとかなり万能です。, またLBの弱体成功率を2つとも☆2まで振れば、状態異常を外すことはほぼなくなります。, サポアビ、リミアビの「稀に全アビリティ再使用可能」の発動率が高く、使っていて非常に楽しいです。, ただフィンブルでHPが多いヴァルナ編成では、カトルを使わなくても安定しているので優先度は低そうです。, 最終は1アビの状態異常が2個付与され、新たなデバフとして攻防下限突破(10%)や弱体耐性Downが追加されて、さらに便利なキャラになります。, そして奥義効果に最終強化四天刃と同じ奥義効果(DATA35%)が付与され、味方全体の奥義回転率が格段に上がります。, 30秒麻痺や喪失を付与できたり、全アビリティが再使用可能になったらラッキー程度に思った方がいいです。, しかしアルバハHLやルシファーHLなどの高難易度では、確実にデバフを入れたい時に便利です。, 最終カトルか最終ウーノどちらを最終にするか迷っている人は、最終ウーノを取ることをおすすめします。, 最終ウーノは火力、安定感が目に見えてあがり、アルバハHLなどの高難易度も安定してクリアできるようになります。, 最終カトルもかなり便利ですが、水属性は必殺や杖パが主流となって起用する場面はかなり減りました。, それでもアルバハHLなどの強敵相手にデバフを入れたい時は便利なので、水属性で高難易度に挑む方は優先度が高いです。, しかしマリアテレサ、エウロペ、リリィなど他の強いキャラが揃っていないと、カトルの真価は発揮できないので上級者向けのキャラとなります。, 解放前は奥義ディスペル、3000回復、味方全体の全クリア、味方単体に自動復活効果と回復メインのキャラです。, 攻撃的なキャラではないので、強敵相手やソロチャレンジを目指すような人におすすめです。, バランス調整で3アビが強くなりましたが、再使用ターンが長いため実質1人しかつけられません。, また光はシュバ剣で元からHPが多いので、回復を必要とする場面が少ないため他のキャラに席を奪われがちです。, 最終は回復性能アップ、敵の闇攻撃ダウンなど安定性上昇に加えて、1アビにストレングス効果がつくのでかなり強化されます。, またインフレで減衰に届きやすくなり、麻痺が効かない相手も増えたので安定性も含めて最終ソーンよりおすすめです。, 剣パに入れても、3アビをフュンフにかければデメリットを気にせず戦えるのもいいです。, ルシファーHLはもちろん、高難易度では必須キャラなので意識高い系の人は取得優先度が高いです。, リミアビ: 通常攻撃時に確率で敵の防御DOWN(累積) Lv2:(トレハン9) 9% ・金剛晶 個人的にはニオとソーンでは、ソーンを解放した方がいいと思います。, ニオは解放前でもバッファーとして十分強いですし、風属性にはキャラパワーもあるので優先度は低いと思います。 5巻特典:SSレア1回以上確定アニメレジェンド10連ガチャチケット ・金剛晶 今日は古戦場開催に伴い誰もが悩む十天衆の最終上限解放の優先順位について、私個人の考えに基づきランキング形式で紹介していこうと思います。, 十天衆の評価・最終優先順番に関しては賛否両論があり、普段使いで使用するかや高難易度で使用するかや局地的に使用するかとかで順位が前後します。, 本記事のランキングは先で述べた事柄に関して、可能な限り網羅した上で総合的なおすすめ順として提案します。そのため、え?こいつ順位低くね?高くね??っていうのが出てくるとは思いますが、その辺りは各自私の評価文章を読んで勝手に順番を前後してください。, 十天衆は基本最終上限することで確実に強くなるのは自明なので、今回は最終することで強くなる以外に役割をどれだけ多く持てるのか・その属性の環境をどこまで動かせるのかに重きを置いて順位付けしました。, エッセルは最終上限解放することで持てる役割が非常に多く、また、火編成の環境を大きく動かすなくてはならないアタッカーになります。, エッセルは火編成を壊れにできるほど強力なキャラですが、同時に上記のように様々なコンテンツにおいて必須級の役割を果たします。火編成を頻繁に使わないにしても、サポアビでのドロップ率10%は結構大きいです。, 持てる役割の多さ・編成環境を変える化け物級の火力・サポアビで他属性出張・・・以上を加味すると、最終エッセルが個人的にはダントツの1位です。, ソーンは最終上限解放することで唯一無二の役割を持てて、かつ、光マグナの火力を上げてくれる高性能なキャラになります。唯一無二な役割(麻痺)がかなり順位を上げてますね。, ソーンの麻痺延長が使えるボスに対しては環境構築する場合は必須になります。現状個人的に第2位にした決め手はつよばは環境部屋なのですが、これはつよばは環境部屋を作れるようになることでランク・貢献度関係なくヒヒ脱法が狙えるのが強いからです。, ソーン最終を早めにやることで、初級者〜中級者(もちろん上級者にも)には光マグナの火力の底上げに、そこそこグラブル理解できた頃にはつよばは環境部屋構築によりヒヒ脱法狙いにと、結構隙がないと思うので2位にしました。, 光古戦場までに最終するかは(つよばはでの脱法に興味がなければ)フュンフと要相談です。その辺りは下の記事でまとめましたので参考にしてください。, 総評としては、3人とも万能に強くて高難易度でも活躍できるマルチアタッカーです。高難易度の人権とまでは言いませんが、早期加入で世界が変わる(火力人権クラス)3人でもあるので第3位にしました。, シエテは最終上限解放することで持てる役割が多くなり、風編成での貢献度争いに貢献してくれる奥義アタッカーになります。, 主に奥義が必要なコンテンツでは必須級になりますね。特に4アビのシエテ砲が使いやすいアルバハHL以上の高難易度コンテンツでは頼りになります。地味に奥義で無敵がついたりと、高難易度でも死ににくくしっかり戦えます。, 風編成は現状高難易度(ソロ討伐以外)ではシエテ砲が輝き、汎用編成ではクリュサオルでの奥義等での貢献度稼ぎが主な使い道になる場合が多いんで、最終する優先度は高く使う頻度も多いでしょう。, 風古戦場までに最終するかは(奥義<通常攻撃・フルオートに重きを置く場合は)ニオと要相談です。その辺りは下の記事でまとめましたので参考にしてください。, オクトーは最終上限解放することで持てる役割が多いわけではない(むしろ少ない)ですが、土編成の環境をガラリと変えるほどの化け物級のアタッカーになります。, 役割的に3位?って思うかもしれません。ですが、最終オクトーは本当に化け物級に強いんです!!, 持てる役割が決して多い感じではないけど、汎用編成高難易度編成どの編成でも土で挑む際は絶対スタメンに入れるんですよ。最終オクトー解放してから私の土編成でオクトーが抜けたことは一度もありません。※, ※:フルオート適性は低そう(2アビ連打)なので、古戦場フルオートでは外すと思います。, 土編成を(装備以外で)強くしたいんです!!って言われたら真っ先にオクトー最終しろって答えるくらい、最終オクトーは土編成の要みたいなポジションです。, シスは最終上限解放することで絶対必須と言えるほどの持てる役割はないですが、闇編成での化け物級のアタッカーかつ高難易度でも火力面で非常に頼れる存在になります。, 役割の10割が火力ですね。本当に強いし生き残り性能も高いから高難易度でも地味に助かります。, どこかのマルチにシスがいないと挑戦すらできないよ!!というのでは全然ないのですが、特にアーカーシャ連戦の青箱狙いはシスがいないと大変じゃないかなぁって思います(あとニーア)。, もちろんヒヒ掘り以外でもどの編成において最終シスが抜けることはほぼないってくらい強いです。装備が整ってなくても一人で勝手に上限を叩く姿は多くのきくうしを虜にするはず。, フュンフは最終上限解放することで必須級の役割を多数持てる万能キャラになります。火力についても第3位とかの化け物と比べると見劣りしますが、普通に強いですし頼りになります。, 他にもアバターやアヌビスなどの弱体・攻撃がきついマルチバトルでかなり活躍します。私は最終フュンフをアバター連戦の青箱取りに起用してました。, この記事では優先順位は中の下ですが、個人的にはフュンフの最終はつよばはヒヒ掘りなければソーンより上でもいいって思ってます。最終して損は全くありませんし、普段使いでも使えます。・・・貢献度争いと言われるとどうかなとは思うが。, 光でルシHLに行きたいなぁ・高難易度ソロしたいなぁって少しでも思い始めたら、ぜひフュンフの最終を優先して欲しいと思います。, ニオは最終上限解放することで耐久・支援面で非常に活躍する頼り甲斐のあるキャラになります。特に2アビの特殊強化が優秀で、非最終でも結構活躍してたのにさらに強くなります。ニオ=昏睡イメージが根強いですが、個人的には2アビを高く評価しています。, 結構強いんだけど持てる役割としてはそこまで数がないんですよね。強いっていうのも器用に強いっていうだけで、化け物級かって言われたらそこまでだし。代用が割と可能なのもマイナス。, 非最終での加入は個人的に早い方がいいと思えるニオですが、最終については持てる役割で必須なのがまほせん(要シヴァ系の攻撃性能UP)とハードルが高いものだけなので、急いでするほどではないかなぁって思います。, 調整が必要だ!!と手放しで言えるほど弱いキャラではない(むしろ強い)のに、ガチャキャラが優秀すぎて不遇な立ち位置になってます。万能すぎて特化点がないのが玉に瑕かもしれません。, カトルは最終上限解放することで必須級の役割を多数持てる万能キャラになります。火力についても第3位とかの化け物と比べると見劣りしますが、普通に強いですし頼りになります。, カトルの器用さが全面的に活躍につながるルシHLや天上征伐戦での活躍が素晴らしいです。, 個人的にはカトルの最終による感動は大きかったですが、最終を急ぐ理由としてはルシHLのみって感じです。ルシHLや天上以外だと使いどころが怪しいので、もう少し調整があっても誰も文句言わないかと。, 水でルシHLに行きたいなぁって少しでも思い始めたら、ぜひカトルの最終を優先して欲しいと思います。, ウーノは最終上限解放することで防御面で非常に頼れるし奥義での火力にも優秀なキャラになります。よく使われる場面としては鰹剣豪ですね、ほぼ必須パーツです。, 水編成でルシHLに行く場合にリミエウロペがいない際の代替にはなりますが、正直言ってエウロペリリィのセットが強いのでできればエウロペのがいいですね。現状良く使えるのは鰹剣豪かな?って思うけど、最近はライフォもいて奥義ストレングスできるゼノコキュ琴持てるのがなぁ。, 普通に強いんだけど最終を急ぐほどではないなぁとは思います。鰹剣豪にどこまで重きを置くかって話でもありますね。重きを置く人ほど優先度は上がるし、逆に鰹持ってないとかまぁ使ってない人はほぼ魅力半減ですから。, 鰹剣豪やりたいなら最終する価値は高めですが、優先度は代用が効きすぎて(リリィ・ゼノコキュ琴)下の方になってしまいました。正直調整入ってもいいんじゃないかなって思います。, サラーサは最終上限解放することで無属性ダメが2倍になり、また、奥義火力が非常に頼れるキャラになります。弱くはない(普通に強いよ!!)のですが、化け物というほどではないです。, 一番使い所だなと思うのは土属性でルシHLに行くときに無属性を担当する場合なのですが、現状無属性は闇のバレクラが基本です。バレクラなしの場合は最終サラーサが候補に上がりますが、最近は最終ゼタが無属性を覚えたり水着ハーマーもいたりで枠は限りなくゼロです。, 普通に強いんだけど最終を急ぐほどではないなぁとは思います。3アビ無属性が約160万になるのに重きを置くなら最終を早めてもいいですが、今は使う機会が少ないんですよね(80万でも十分)。アーカルムも最近はプロキシモ編成だし。, 正直調整必須だと思います、現環境に全然見合ってない。個人的には最終シスのような単独で強くなる追撃系も持ったキャラになるといいなぁって思います(虚空斧対象だし孤高?キャラだし)。, 十天衆の最終上限解放は何回やってもドキドキしたし、特に初回は嬉しくて感動しまくってうおおおおおってなった覚えがあります。できた時の感動ももちろんありますが、実際に使用してLv100にして4アビ覚えてうおおおおおって感じなんですよ。, グラブルをやる上で十天衆の最終上限解放は避ける意味がないほど強力な戦力増強コンテンツなので、ぜひとも目標にして古戦場で頑張って箱開けしてくださいね!, グラブルの騎空士でありカルデアのマスターな性別:朕 当ブログの中身はほぼグラブル一色。主な更新内容(グラブル)は、イベント効率考察や育成で苦労した点、執筆当日に自分で調べたことのまとめもなど。 グラブルランクは275カンストで極み英雄超越者余(ただしへなちょこ)。 育成進捗など今後の成長に乞うご期待!, このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。.

Bmw G30 コーディング Diy, サンヨー 業務用冷蔵庫 エラーコード, 福だるま 金魚 混泳, オキシ クリーン ゴム 製品, 栃木 車で行ける 山, トマト 葉っぱ 病気, 大阪 一人暮らし 学生 費用, Google Play Au キャリア決済 使用不能,