乗り心地は新型Nワゴンは柔らかめ、新型Nワゴンカスタムは硬めとくっきり意見が分かれました。価格面ですが、コスパは良いと高評価で、月日が経てば値引きの期待値は高く、新古車や中古車がお買い得になってくるでしょう! ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。, 安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。. ホンダ ステップワゴンに実際に乗っているオーナーのレビューや口コミが満載。実燃費やエクステリア・インテリアに関する情報や、メンテナンス・カスタム方法が充実。ホンダ ステップワゴンの様々な情報がここに!日本最大級のクルマ情報サイト「みんカラ」 復活はあるか ホンダの5ナンバーサイズのミニバンといえばステップワゴン。ノア三兄弟や日産セレナとともに定番となっている1台である。しかし、2020年の年間販売台数を見ると、販売不振が続いている。なぜ、ステップワゴンは売れなくなってし … ...続きを読む. ホンダ ステップワゴン スパーダの新車・中古車情報をまとめてチェック。ステップワゴン スパーダ新型モデルの最新ニュースや自動車ライターによる試乗記事を多数掲載。価格・性能・装備がわかるステップワゴン スパーダの諸元表で気になるグレードを詳しく比較。 なぜステップワゴンは衰退したのか? なぜなら、市場の競争の原理として J-Auto Show 1,993 views. 掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。 高い人気を誇る5ナンバーサイズミニバンは日本人が日本の特殊な環境下で使うために乗り心地や使い勝手、安全性、燃費や走行性能、などいかに快適であるかを徹底的に研究されている。今回は、2018年2月末に発売されたばかりの最新セレナe-powerとステップワゴン スパーダ ハイブリッドを … ...続きを読む, 総合評価2.0点外観4.0|内観2.0|走行性能3.0|乗り心地3.0|価格2.0|燃費2.0, ステップワゴンスパーダは、他社の同クラスのワゴン車に比べて、外観がスポーティーでかっこいい(主観です)と思います。その反面、内装は樹脂部分が多くみためから安っぽくみえのと、意味なく角張っているように感じます。そのため見た目は、内外の差があるので人から見られる分には満足できると思います。走行性能は詳しくはわかりませんが、大きく不満なのは、ブレーキが過剰反応?します。ブレーキペダルの調整が難しいのか、 ...続きを読む, 総合評価4.0点外観5.0|内観5.0|走行性能4.0|乗り心地5.0|価格4.0|燃費3.0, タントの別の自動車を運転した後、このステップワゴンスパーダを運転すると、運転しやすさや乗り心地が全然違う。アクセルは軽く踏むだけで滑らかにスピードが上がり、右足に力を入れる必要が全くない。長時間運転するときにタントの自動車を乗ると右足が筋肉痛になるが、このステップワゴンスパーダは全然筋肉痛にならない。また、運転席が広々としているため、気分が上がるし、後ろの席も広々としているため、荷物も大量に乗せる ホンダ ステップワゴンの口コミ・評価(ユーザーレビュー)。走行性能・乗り心地・価格・燃費など、ホンダ ステップワゴンのオーナーや試乗者から寄せられたリアルな情報が満載です。ホンダ ステップワゴンの口コミ・評価を見るなら、NTTレゾナントが運営するgoo - 自動車 ステップワゴンはライバルに対して走りの評価が高いため、モデューロxはミニバンとは思えないハンドリングでユーザーからも好評だ。 2016年にカタログモデルとして追加されたモデューロXはミニバンでもナンバーワンのハンドリングと評価が高く、新型にも設定されるはず (4K)HONDA STEPWGN SPADA RK5 ホンダ ステップワゴン スパーダ カスタム - OSAKA AUTO MESSE 2020 - Duration: 2:53. ホンダ新型ステップワゴンの評価・評判 ホンダ・ステップワゴンは、普段は5人家族が楽々乗ることができ急に友達や祖父母が乗ることになっても対応できる、日本を代表する7~8人乗りミニバンです。 販売も好調で、2016年9月までの1年間の新車販売ではミニバン部門3位です。 ホンダ ステップワゴン モデューロxに実際に乗っているオーナーのレビューや口コミが満載。実燃費やエクステリア・インテリアに関する情報や、メンテナンス・カスタム方法が充実。ホンダ ステップワゴン モデューロxの様々な情報がここに!日本最大級のクルマ情報サイト「みんカラ」 ...続きを読む, 総合評価5.0点外観5.0|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格3.0|燃費5.0, 車内が本当に広々としていた。運転中窮屈を感じたことはなかったです。自分が運転する時は少し車が大きい気もしたが、運転するとすぐに慣れて運転しやすいしカーブも切りやすいし加速もスムーズで走りやすかったです。収納面もたくさん買い物をしてもまだスペースに余裕がある程でした。また空調面では、後ろの席に座った時もクーラーがすぐに効いて涼しく快適でした。父もこの車を気に入って乗り換えることなくずっと乗っていた車 マツダ6の評価・評判を辛口チェック【mazda6】 出典: マツダ公式HP マツダ6は2012年に旧名アテンザとして販売が開始され、2015年5月と2019年の8月にマイナーチェンジされました。 オデッセイを買ってから1年ちょっと。オデッセイは気に入っている点も多いものの、かなりハードな乗り心地が気になり、ちょっと買い替えようかな…、と思っています。そんな時に発売になったのがステップワゴン。新型のステップワゴン、新開発の1.5Lダウンサイジングターボエンジン、わくわくゲートなど非常に気になる点も多い力作。さっそく試乗に出掛けました。 はたして、どちらが強いのか? ステップワゴン(ホンダ)の中古車を4,751台掲載中。ステップワゴンの中古車検索や中古車販売などの中古車情報なら「カーセンサーnet」!リクルートが運営する中古車情報のサイトです。ステップワゴンの中古車が様々な条件で検索可能。あなたの車選びをサポートします。 ...続きを読む, 総合評価4.0点外観4.0|内観2.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費4.0, 購入してから7年目になりますが、おおむね満足しています。ハンドルが重すぎず軽すぎず、運転しやすいです。長距離を運転しても疲れにくいかなと思います。車体が高めなので周りがよく見えます。内装は残念ながら貧相に感じてしまいます。他の家族の車がずっと何代もトヨタ車なので比べると、細かいところも含め色々な所がちゃちいつくりというか、あか抜けないというか、そこのみ不満に感じている点です。シートのカラーは落ち着 [新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!! こちらはHonda ステップ ワゴンの公式情報ページです。ステップ ワゴンのさまざまな魅力をチェックいただけます。セルフ見積り、販売会社検索、試乗車検索、商談申し込みなど購入検討に便利なツールもご用意しております。 総合評価4.0点外観5.0|内観4.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費3.0, 初ミニバンだったが快適。広さもあり車内でゆったり過ごせる。 一番良かったと思うのがわくわくゲート(サブドア)。ベビーカーの出し入れも余裕ででき、後ろが狭い駐車場でも楽に荷物の乗せ降ろしができる。ファミリーには本当におすすめだ。 坂道でのブレーキがもう少しきくとよいかなと思うが、以前のホンダの他車種に比べたらましというところ。 停車中に車内で子どもの着替えをさせたりなども十分にできるが、子どもの人数 2:53. ステップワゴンスパーダ 2010(平成22)年式・11年落ち|ステップワゴンスパーダ 2010(平成22)年式・11年落ちの中古車・中古車情報を369台掲載! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 車車の悩み車の情報中古車新車新古車人気車ミニバンヴォクシーセレナノアステップワゴンアルファードヴェルファイアエルグランドプリウス車の神様中古車買取買取査定車選び車方式車種類, このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。. ...続きを読む, 総合評価5.0点外観5.0|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格3.0|燃費4.0, 家族所有のため、毎日のように運転するというわけではありませんが、総合的に大変満足しています。 車内は広々としており後部座席も空間が広いため、窮屈な感じが一切せず、同乗者としてもゆったりとリラックスできるのが最大の魅力だと思います。高速道路を運転する際などには車幅を自動調整してくれる機能や自動走行機能もついており、運転手としても精度の高い機能に大変満足しております。 後部座席からでも空調の調節ができ 【値引き交渉対決】ベテラン営業マンのセールストークVSプロから学んだ心理交渉術, 私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、 ステップワゴンの場合、1.5Lターボエンジン&低重心設計による走りの良さを、どう評価するか?が大きいですね。 が大きいですね。 ちなみに試乗したからと言って、必ず購入しなければならないわけでもなく、売る側としても冷やかし上等です。 ?フィットに次ぐ驚きの燃費. ステップワゴン RP3 SPADA・Cool Spirit Honda SENSING 30年式 #いつもイイネ&コメントありがとうございます♂️ #今年初の洗車 #牽引フック #キャップユニットマウス #CT車評価マンさんの辛口評価 ...続きを読む, 総合評価4.0点外観4.0|内観3.0|走行性能3.0|乗り心地4.0|価格3.0|燃費2.0, 外観がかっこよくフォルムもいいので日産セレナやトヨタヴォクシーと比較検討していましたが、ハッチバックを開けて3列目のシートのしまい方が気に入ってステップワゴンスパーダにしました。 また走り心地もよく、レジャー等で遠出した際にもストレスなく走ります。 街中で乗る場合も、もちろん軽自動車に比べると小回りはきかないですが、十分に気軽に乗れる車です。 燃費に関しては実際に約5年以上走ってみて、カタログ表記 乗り心地にうるさい評論家の一人、国沢光宏さん。国沢さんもイチオシの乗り心地が新型ステップワゴンの一番のウリではないかと私は思います。 メッキをさりげなく取り入れてる車は、スポーティに見えて男心をくすぐられるんですよね。, なめらかな触り心地で、ピタッと手のひらがくっつくのでしっかり握ることができるんですよ。, N-BOXのサイズは?全長/全高/車幅を解説!その大きさの意外なデメリットと多くのメリット, ホンダ新型シャトルのフルモデルチェンジは2021年5月! Copyright(C) 2021 Goo-net All right reserved. 大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。, 車選びに大切なのは、その車の魅力を知ること。でもそれよりもっと大事なのが、その車の欠点を知ることなんですよね。, 今、とても売れ行きのいいホンダのステップワゴン。その魅力となるわくわくゲートや床下収納には、実は欠点も隠されていました。, 今回は、そんなステップワゴンの最大の魅力に隠される欠点を、実際の評価や口コミをもとに、独自の目線で私源十郎が評価していきたいと思います。, 正直なところデザインは好みでしょうし、燃費も他ミニバンと同じくらい。ステップワゴンの売りの部分を、ピンポイントで攻めていきますよ。, ディーラーに行くと、たいてい魅力しか教えてくれません。ちゃんと欠点を知り自分の中できちんと評価をすることは、車選びには欠かせない重要なポイントですよ。, なんといっても、ミニバンは室内の広さがポイントですよね。家族が増えたらどうしても広い車じゃないと不便ですし、旅行に行ったりすると荷物もかなり増えます。, ま、私の荷物は一握りですけどね。とにかく奥さんや子供たちの荷物の量がすさまじいので、引っ越しですか、なんてツッコミたくなるぐらいなんですよ。ベビーカーもあると尚更ですね。, そんなときミニバンなら、3列目のシートをたためばスペースが一気に広がるので便利なんですが、ステップワゴンは更に、空間が広がる収納ワザがあったんですよ。, だいたい他のミニバンに多いのが、3列目シートの跳ね上げ機能。シートを前にパタンとたたみ、それを両端に跳ね上げることによって荷台スペースを広げるタイプですね。, セレナもこのタイプで、これはこれですごい便利なんですが、両端に跳ね上げるのでその分スペースは減ってしまいます。それがステップワゴンならシートを床下に収納できるので、3列目部分のスペースを丸々使えるんですよ。, 写真を見ても分かるように、大きなスーツケースが5つでも余裕で積めてしまうので、どこに行くにもどんな荷物でも、なんの苦もなく積むことができそうですね。, このスペースはセレナを超える広さなので、正直びっくりしました。が、私源十郎はこの3列目シートに欠点を見つけてしまいました。次は欠点を語りたいと思います。, ちなみにステップワゴンのすばらしいシートアレンジ術や、収納力のすごさを詳しく書いた記事もありますので、こちらで確認してみてくださいね。, 3列目シートを床下に収納できるって、かなり便利ですよね。でも実はこの「床下収納できる」というところに落とし穴があったんです。, ぱっと考えて、車の床下ってそんなスペースがあるようなイメージないですよね。そうなんです、実際わずかなスペースしかないんですよ。, そのわずかなスペースに入ってしまうほどのサイズのシート。超絶辛口ですが、ようするにシートが薄いということなんですよね。, 実際、写真を見ても分かるように明らかに2列目シートとの厚みが違いますよね。これは乗り心地悪そうだな、なんて思ってしまいました。, 確かにあまり3列目シートには乗ることはないかもしれないですけど、でも7人乗りや8人乗りのミニバンじゃないですか。3列目シートだって乗ることもありますよね。, だいたいのミニバンは1列目や2列目のシートは乗り心地を重視されていますが、私の思いとしては、やっぱりどこに座っても乗り心地がいい車の方が魅力に感じます。, と、かなり熱弁してしまいました(笑)実際ステップワゴンに乗っている人からの評判や口コミも気になりますよね。見ていきましょう。, かなり辛口の評価になってしまいましたが、3列目のシートについて実際の評価や口コミは、, など、3列目シートの乗り心地についてはあまり評価がよくなかったんですが、そもそも3列目は乗るつもりがないから問題ない、という口コミも多く見られました。, 確かに荷物の積みやすさを考えたら、床下収納のほうが広々していて便利ですし、「あれば便利だけど普段はいらないや」そんな補助イスのような感覚の人が多いんですね。, むしろ定員人数いっぱいに乗ることなんてそうそうないし、それより収納スペースのほうが大事やろ、的ないわゆる主婦目線なのかもしれません。, え、あれ、そう考えてみると私はまだ奥さんへの気遣いが足りてなかったんでしょうか。座り心地より収納スペースのほうが大事ですか。教えて~おじ~さ~~ん。ま、結局人それぞれですよね、続けますね(笑), ステップワゴンの口コミを見てますと、2列目シートについても多く書かれていたんです。, などなど。最近のミニバンって、2列目シートを後ろに下げていかに足を伸ばせるか、みたいな広々空間をアピールしていることが多いんですよね。ステップワゴンは、そんな2列目のシートのスライド幅が、他の車種に比べると少ないようです。, 車といえど、家族みんながくつろげるリビングのような空間を作り出しているミニバンが増えてきたので、ステップワゴンはまだ車感が強いんですかね。, そんなステップワゴンに実際乗ってみて、その感想をガッツリ書いた記事がありますので見てみてくださいね。, ステップワゴンの魅力といえば、やっぱりわくわくゲート。ネーミングからしてなんだか楽しそうなイメージ湧きますよね。それが、実際楽しいんです。まさにワクワクしちゃう装備なんですよね。, このワクワクゲートとは車のバックドアのことなんですが、縦にも横にも開くというなんとも不思議なドアなんですよ。, でもこれがなんでワクワクなのかと言いますと、後ろから乗り降りもできちゃうからなんです。まずはこのワクワクゲートの魅力から見ていきましょう。, 少年心を忘れていない私はこのドアめっちゃワクワクするんですけど、分かってもらえますかね(笑)子供のころって、やたらと後ろの荷台スペースに乗りたくありませんでしたか。軽トラの荷台に乗りたい的な、あれです。, なんで後ろから乗りたくなるかは自分でも分からないですけど、まぁ「ダメ」と言われるからなんでしょうね。, ステップワゴンのわくわくゲートなら、後ろから乗っていいんです。「どうぞどうぞ入ってくださいな」と招きたくなるほど、まるで玄関のドアのように開けられるんですよ。, 3列目シートを収納したら、後ろから入って2列目にも行くことができるので乗り降りも楽なうえ、絶対子供は喜びますよね。むしろ自分の喜んでる姿さえ想像できます(笑), って、このわくわくゲートは後ろからの乗り降りだけじゃありません。バックドアって、開けるときにけっこうなスペースが必要ですよね。駐車するときもドアのスペースを考えて停めないといけないので、まぁいちいち大変なわけです。, 私はこう見えて変に細かい性格なもんで、後ろのスペースに余裕をもって停めたらいいのに、あえてギリギリのスペースを狙っちゃうんですよ。一体なんのこだわりなのかとツッコまれそうですが、どなたか分かる方いませんか(笑), まぁギリギリを狙うもんですからあと5センチのスペースが足りないときもあって、あれが悔しくて悔しくて。すみません、めっちゃどうでもいい話でした。, ちなみに今私が乗っているセレナも、バックドアを上半分だけ開けられるので、今は後ろのスペースなんて気にしなくても余裕で開くんです。, このハーフドアが便利すぎて「セレナ最強」なんて思ってたんですが、ステップワゴンは横から責めてきましたね。しかも玄関ドアスタイルで、ちょい開けからガッツリ開けまでできるのですごい便利じゃないですか。, そんな、わくわくゲートに似たハーフドアがあるセレナと比べた記事もあるので、こちらから見てみてください。, ここまで見たらわくわくゲートは最強に見えますよね。縦にガバッと開けられるし、横にも3段階で開けられるし、あんなにいろんな開け方ができたら何も困ることはないように見えます。, はい、見つけましたよ落とし穴。やっぱり何事もメリットがあればデメリットもあるんですよね。, それはわくわくゲートの縦線。まずは、これがあるために後ろ姿が正直いまいちだということでしょうか。うしろ姿ぐらい気にならないよって人ならアリなんだと思いますけどね。左右対称じゃないあたりも気になってしまいます。, そして、運転席からの視界が悪くなってしまうこともデメリットなんじゃないかと思ってしまいます。だいたいの人は車線変更するとき、最初にルームミラーで後ろを確認してからサイドミラーを見て、それから死角を確認するんではないですかね。, 無駄にこだわりがある私から言わせてみたら、運転するときは「視界良好、障害物なし」を求めているんですよ。なんなら後ろの窓のワイパーが斜めの状態で止まっているのも許せない派なんです(笑), なのに、常に縦線があるわけですよね。私は「ごめん邪魔だわ~」となってしまいそうです。子供のワクワク感を優先するから、運転手のパパは犠牲になってね感。, とはいえ、乗っていない私があーだこーだ言うのもあれなので、実際乗っている人の口コミや評判を調べてみましたよ。, どうだ、困ってるんだろ、となぜか上から目線で調べてたんですが、すみません。最初に言っておきますが、あの縦線は気にならない人が多数でした。, など、とにかくあのわくわくゲートが最強なんだという熱がすごかったんです。そして、私が特に気にしていた視界の悪さについては、, など、慣れれば気にならない、という人ばかりでした。まぁ、よく考えたら人間は何事も慣れればなんてことないのかもしれません。言われてみれば確かに、最初は違和感でしかなかったあのドラえもんの声だって気づいたら慣れてますもんね、納得です。, そして、そもそもトラックなどの車はルームミラーから後ろは見えづらいのに、みなさん普通に運転されてますよね。, 恐れ入りました~。とはいえ、うしろ姿が気に入らないという人が多いのも事実なので、欠点といえるでしょうね。, ここまで見てきて、欠点という欠点はあまりないように感じますよね。実際ステップワゴンに乗っている人からの評価も高く、「買ってよかった」という口コミばかりだったんです。, もちろん売れ行きも好調で、いつも上位にランクインしているんですよ。さすがですね、ステップワゴン。そんなステップワゴンの中で、特に売れ行きのいいグレード、SPADA(スパーダ)を紹介したいと思います。, ステップワゴンのSPADAは、なんといってもカッコよさが抜群なんですよ。むしろ外観にこだわったグレードと言ったほうが分かりやすいかもしれませんね。, 男性は、パパになっても歳を重ねても心はいつも少年なもんで、やっぱり見た目にもこだわりたいんです。そんなカッコイイSPADAの秘訣は、なんといってもSPADA専用のグリル。車の顔はグリルで決まると言っても過言ではないほど、グリルって重要なポイントなんですよ。, グリルグリルうるさいなぁ、なんて思いましたか(笑)このグリルというのは、車のロゴやナンバープレートあたりのデザインをいうのですが、SPADAでいうと横に伸びる銀メッキの部分ですね。, スタンダードなステップワゴンと比べたら一目瞭然。銀メッキは、車のカッコよさを倍増させるすごい大切なデザインなんです。, ステップワゴンに限らずですが、メッキをさりげなく取り入れてる車は、スポーティに見えて男心をくすぐられるんですよね。, さらに、ライトがLEDになっているので明るさも抜群ですし、白色に光るライトがまたカッコイイんです。, 若干黄色がかったライトは、どうしてもカッコ良さに欠けますからね。このLEDライトもスパーダの装備なので、外観をこだわる人は断然、SPADAが買いですよ。, 本革巻きのハンドルだなんて、高級ですね。なめらかな触り心地で、ピタッと手のひらがくっつくのでしっかり握ることができるんですよ。, ハンドルなんて気にするのか、なんて言う声が聞こえてきそうですが、そう思ってる人はなおさら一度握っていただきたい(笑), とにかく滑りにくいのもありますし、なんなら本革のハンドルカバーを買って付ける人もいて、実はハンドルにはこだわる人が多いんですよ。, おそらく、一度本革巻のハンドルを握ったらもう普通のタイプに戻れないでしょうね。ちなみにオプションで本革巻きのハンドルにできるなら、私は間違いなくつけます。それくらいハマるんですよ。, そんなSPADAの魅力を、ノアと比較しながら詳しく書いている記事もありますので、見てみてくださいね。, わくわくゲートや3列目の床下収納など、さまざまな便利な機能が揃っているステップワゴン。でもそんな欠点が気にならないほどに、ワクワクするような空間を作りあげているステップワゴン。, メリットがあるということは、どうしてもデメリットも見つかってしまいますよね。こればかりは仕方ありません。, 車選びで何を重視するのかは人それぞれだと思うので、ちゃんと試乗して、乗り心地や視界の広さなど自分の目で確認してみてくださいね。, 車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。, 言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。. ステップワゴン(ホンダ)車カタログの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧からお気に入りの車を探す2ページ目。車種ごとのスペックやクチコミで気になる車情報をゲット!リクルートが運営する中古車の情報サイト「カーセンサーnet」! ホンダ ステップワゴン スパーダを、価格.comに集まるこだわり派ユーザーが、エクステリア・インテリア・エンジン性能など気になる項目別に徹底評価!実際のユーザーが書き込む生の声は何にも代えがたい情報源です。 ホンダ ステップワゴンの新車・中古車情報をまとめてチェック。ステップワゴン新型モデルの最新ニュースや自動車ライターによる試乗記事を多数掲載。価格・性能・装備がわかるステップワゴンの諸元表で気になるグレードを詳しく比較。ユーザーレビューや値引きのクチコミ情報もあります。 【ホンダ ステップワゴン 3300km試乗】ライバルの後塵を拝する理由がわからない[前編] 2018年11月10日(土)12時00分 業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ! ...続きを読む, 総合評価4.0点外観4.0|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費3.0, 子どもが小さいのでファミリーカーを探していてその中で唯一横開きになるステップワゴンにしました。後ろの椅子をしまうとすごく広いので何でも乗るし最高だと思います。ハイブリット車だからかとても静かで乗り心地もとても良いです。中も広くて子どもたちもステップワゴンが好きです。乗っていてちょっとな。と思うのは注意表示の速さです。早すぎて何に注意表示しているのかわからず慌てる事も良くあります。後、高性能すぎるか ...続きを読む, 総合評価4.0点外観5.0|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格2.0|燃費1.0, いわゆるワンボックスカーで程よい大きさと運転性能を兼ね備えている。3列シートで、ある程度の人数でも車をわけなくても移動できるし、3列目のシートが完全に収納ができるため、使用しない時は収納して多くの荷物や大き目の荷物も運ぶ事が出来る。シートを倒せば寝転ぶこともできる。フルフラットとはいかないが横になる事が可能なため、車中泊も可能である。マットなどを引けばなお快適に睡眠する事が可能である。車のエンジン 必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。, そうならないために一括査定を使います。 ...続きを読む, 総合評価5.0点外観4.0|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格4.0|燃費5.0, 購入時にハイブリッド車と比較して購入したが、利用環境が一般道、高速道路の比率で考えると、高速道路利用時にメリットを享受したい事を前提とした。その結果、以下の点を重要視した。 ・高速走行で燃費が良い事 ・運転補助機能搭載 ハイブリッド車は高速走行時にエンジン走行となる為、燃費が悪くなる仕組みであり事が解り、マイクロターボ車を選択する事とした。独断と偏見ではあるが、価格面を考えると、長期的に見て、コス ステップワゴンが切り開いたこのマーケットで各社がしのぎを削るなか、セレナは特にファミリーを意識したクルマ作りを続けてきた。1999年に登場した2代目の「モノより思い出」という名コピーが象徴的だが、2016年8月に登場した5代目も家族のためのミニバンという路線を受け継いでいる。 買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。, 複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。 ©Copyright2020 [クルマの神様]車選びに悩む人が結局たどり着く人気情報サイト.All Rights Reserved. 5人家族でのドライブを楽しむ基本性能は高評価! あの辛口評論家も納得の乗り心地. <目からウロコ特集> と、かなり熱弁してしまいました(笑)実際ステップワゴンに乗っている人からの評判や口コミも気になりますよね。見ていきましょう。 実際の評価や口コミは? かなり辛口の評価になってしまいましたが、3列目のシートについて実際の評価や口コミは、 2015年に発売されたステップワゴンスパーダ。口コミや雑誌等では評価がかなり高いようです。 しかし、大手サイトや雑誌では良いことばかり書かれているので、逆に、ステップワゴンスパーダに 欠点もあるのではないか? と気になる方も多いと思います。 買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。, 一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
鮫川 河口 マゴチ,
プロスピ ルーレットヒッター 目押し,
ジンオウガ ヘビィボウガン 作り方,
イオン フジッコ キャンペーン,
ウイニングポスト9 2020 従業員宿舎,